こんにちは、きょうです。
結婚相談所を辞めた人達の大まかなもの理由ご紹介します。
大きな理由には
良縁に恵まれなかったから。
結婚相談所はそもそも自由恋愛のような偶然の出会いはありません、出会うためには会うという行動の場数を重ねていくしかのみ。
また一方が「いいね」をしてもマッチングしないという事実もあります、そういう理由でお見合いができないという制約が結婚相談所にはあります、早くお見合いしたいと思ってもお相手の女性があっての話です。
良縁に恵まれない理由で退会するのはそもそもの結婚相談所選びが間違っている可能性もあります。
結婚相談所には大別して仲人型、データマッチング型、店舗型、オンライン型 があります。
恋愛経験が豊富ではなく対面でサポートを受けたい男性は仲人型を選びましょう。
店舗に行く時間を省きたい男性はオンライン型を選びましょう。
ホームページをサーッと目を通す程度では、サービス内容の確認が甘く、実際イメージしていたサービスと異なっていたと後悔することになります。
またマッチングしないからやめる背景には、条件の変更、相手のプロフィールの吟味の仕方の変更をおすすめします。
成婚するにはコンシェルジュのサポートを最大限に利用することはもちろん大事なのですが、自らの視点力を育てることも必要です。
登録当初思うようにマッチングせずこんな活動は無意味ではないかと思うことはあります、また月会費、デート代を含めて2万円から3万円の経費がかかることが結婚相談所の通例です。
しかし 退会しマッチングアプリで結婚意識が曖昧な人と出会いを繰り返し、大切な時間とお金を捻出するよりも結婚式が高い人を見つけることに注力し 早々と退会するために会員数と成功者が多い 結婚相談所に登録し婚活を頑張ることの方が結婚への道に近づきます。