こんにちはきょうです。
婚活ではなぜ会話が大事か その点をお伝えしますね。
会話=コミュニケーションスキルと言っても差し支えありません。
自分の 日常会話と婚活の会話は捉え方に違いがあります。親子の日常会話は阿吽の呼吸で通じるもの。
婚活の会話はそうではなく結婚相手にふさわしいかを測る杓子です。
結婚を想定した男女の会話はお互いの心の距離を埋めるために大事なものです。
交際から結婚関係を築くための大事な 土台です。
その場合 女性は特に自分の話を聞いてほしいという性質があるので、男性は傾聴力を養うことが大事です。黙って聞くだけでなく笑顔を意識して出す 表現力も大事です。
聞く 表現するというバランス 関係が大事です。
相手に伝えたいがために自分のことを必死になって話す人がいますがその力が100%だと相手は疲れます。
気を遣って笑ってくれる人もいますし
反応の薄い人もいます。
共通してる点は心の中が冷めています。
そして 交際終了のお知らせが伝えられる。
こうならないためにも 傾聴力を身につける必要があります。これはお見合いの その場 で実践できる代物ではなく 日常の人間関係での会話から見直し 学び 改める必要があります。
お見合いがない時期があっても婚活を実践する場合はこのように 日常生活から活動の意識を持つことでお見合いの場面になった時 スムーズに自分を表現しお相手の女性から好印象を出ることができますので意識してみましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私は2021年1月11日に妻と入籍しました。
彼女が私のところに来てくれて感謝しています。
妻は外出することが大好きで 私がドライブで提案するところにはどこでもついてきてくれます。
交際していた頃はドライブ中、自分たちの生い立ちや 人生の価値観をたくさん話をしました。
明るく優しく そして 看護師。私の人生で 唯一無二の存在であり この縁を大事に捉えなければもう機会は訪れないと感じ 彼女に4年前にプロポーズしました。
今も仲睦まじく 本当に毎日幸せです。
下記が結婚するまでの私の軌跡です。